斎藤雅広の「ピアノ虎の穴」は、2000年7月号〜2001年6月号まで、
|
第1回 | まずさわってみよう! | 虎の巻(その1):鍵盤の位置と楽譜の読み方、指番号 レッスン1:ド・レ・ミ・ファ・ソを弾こう レッスン2:指の鍛錬 レッスン3:和音を出してみる 予告:「聖者の行進」 |
2000年7月号 |
第2回 | 「聖者の行進」にトライしよう! | 虎の巻(その2):大譜表、拍子、音符と休符の長さ、表情記号 レッスン4:「聖者の行進」を図解入りで レッスン5:「聖者の行進」のメロディを両手のユニゾンで レッスン6:「聖者の行進」のメロディを右手と左手のカノンで 気になる、これなぁに?(その1):ペダル 応用:斎藤雅広スペシャルアレンジ「聖者の行進」白鍵ヴァージョン |
2000年8月号 |
第3回 | 「聖者の行進」にトライしよう! そのA | レッスン7:和音をつかむ練習〜「聖者の行進」をアルペジオ(分散和音)の伴奏で レッスン8:「聖者の行進」をアルベルティバス(ドソミソ・・・)の伴奏で 虎の巻(その3):黒鍵について(シャープ♯とフラット♭) レッスン9:黒鍵に慣れる〜半音階の練習 まとめ:臨時記号の決まりについて |
2000年9月号 |
第4回 | 「聖者の行進」にトライしよう! そのB | レッスン10:臨時記号と調号(調子について) 虎の巻(その4):長調と短調 レッスン11:#5つのロ長調で「聖者の行進」を弾く レッスン12:度重なる転調の中で「聖者の行進」を弾く 気になる、これなぁに?どうするの?(その2):黒鍵のタッチの位置 まとめ:イメージを大切に・・・ 次回の「ムーン・リバー」の予習とペダル記号 |
2000年10月号 |
第5回 | 「ムーン・リヴァー」をムーディーに その@ | レッスン13:テクニック的な3つのポイント ポイント@指番号とは ポイントA指のくぐしかた ポイントBペダルの使いかた 気になる、これなぁに?どうするの?(その3):「ペダルが濁る」・・・って何? レッスン14:音楽的なポイント ポイント@同じパターンの繰り返し ポイントAスラーの読み方 ポイントBハーモニーの色合い |
2000年11月号 |
第6回 | 「ムーン・リヴァー」をムーディーに そのA | レッスン15:前奏のイメージ、主題への入りかた、テンポ運び レッスン16:重音、指くぐり、シンコペーション、和音 レッスン17:右手の指のトレーニング 特別大付録:「My Romance」特別ヴァージョン |
2000年12月号 |
第7回 | 「ムーン・リヴァー」をムーディーに そのB | レッスン18:旋律の歌わせ方の定形 レッスン19:技術的な練習 レッスン20:内声の動き |
2001年1月号 |
第8回 | 「ムーン・リヴァー」をムーディーに そのC | レッスン21:まとめ 虎の巻(その5):クライマックスをつくろう! レッスン22:PPの出し方 レッスン23:イメージを感じて |
2001年2月号 |
第9回 | 「ムーン・リヴァー」をムーディーに そのD | ホワイトデー緊急特別企画:「雨だれ」をプレゼントしよう! レッスン24:アルペッジョの弾き方 レッスン25:イメージのヒント レッスン26:ラストに向かっての大切な部分 |
2001年3月号 |
第10回 | 「ムーン・リヴァー」をムーディーに そのE | レッスン27:展開部と経過部の弾き方 虎の巻(その6):ソナタ形式ってなんやねん? レッスン28:テクニックの説明 レッスン29:盛り上げてからコーダへ |
2001年4月号 |
第11回 | 「ムーン・リヴァー」をムーディーに そのF | レッスン30:マンシーニ「酒とバラの日々」 レッスン31:まとめ レッスン32:コーダ(終結部)の弾き方 |
2001年5月号 |
最終回 | 「ムーン・リヴァー」をムーディーに そのG | レッスン33:まとめ」 レッスン34:基礎トレーニングの復習 おしまいに:「ムーンリヴァー」全曲 |
2001年6月号 |
特別講座■ What's Piano 月刊「モーストリー・クラシック」(2002年2月号)
|
月刊「モーストリー・クラシック」は産経新聞社から毎月10日に発売されています。 購入しそびれた方は是非バックナンバーをお取り寄せください。 税込定価300円(2001年現在) 産経新聞社(Tel:03-3231-7111/大代表) 取り扱い店一覧等は「モーストリー・クラシック」のHPでご確認いただけます。 http://www.sankei.co.jp/mostly |